東海道野鳥日記

カワセミが多いです

D500 ヤマガラ、ムシクイ

いつもの公園です。 久しぶりに来ましたがカワセミの気配がしません。 鳴き声すら聞こえません。 土曜夜の台風の様な集中豪雨で死んでしまったのか? ヤマガラが来てくれました。 D500 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ノートリミング その名の通り、夏は山…

D500とα6700 2024秋の渡り

9月28日秋の渡りを撮影するために愛知県の伊良湖岬へ十数年振りに遠征。 分かってはいましたが天気が悪くずっと曇り空。 お目当ての猛禽も数羽しか飛ばず敗退しました。 来週の土曜にもう一度行こうとリベンジを決意したものの10月5日は雨。 しかし!翌日は…

D500 左から右へ

急に涼しくなりました。 昨日のリベンジで安心安定のいつもの公園です。 涼しいのは有難いけど雲が厚くで天気が持ちそうにない。 いいタイミングでカワセミが来てくれました。 D500 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ノートリミング ここは場所の都合上、カ…

D500 外来植物

3月まで通っていた別の公園に行ってみました。 ここはカワセミまでの距離が近くて遮る物が無いのが嬉しいポイントですが 日陰になる場所が無く夏の滞在には不向きな場所です。 着いて愕然。 池の周囲には思っていた以上に草が生い茂っていてカワセミを見つけ…

α6700 ハーベストムーン

昨日は十五夜で中秋の名月が昇りました。 満月は一日遅れの本日です。 α6700 タムロン150-500mm F5-6.7 DiⅢ VC VXD MF F10 1/200s ISO100 -1EV

D500 いないはずの鳥が

息子の部活や台風で一か月ぶりに来ました。 いつもの公園です。 今回は撮影場所を変えてみます。 一時間ほど待ってメスが来てくれました。 D500 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ノートリミング 2枚目 同じ個体です。 胸のオレンジ具合からして今年巣立った…

D500 ギンヤンマの産卵

午前6時 いつもの公園です。 先週に引き続き巣立った3兄弟が飛び回っています。 D500 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ノートリミング D500 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ノートリミング D500 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ノートリミング 3枚目は…

D500 カワセミ3きょうだい

朝6時 半月ぶりにいつもの公園に来ましたがカワセミの声がしません。 猛暑で死んでしまったのかと心配になります。 メジロが時々群れでやって来ます。 D500 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ノートリミング 一眼レフならスポット1点で葉や枝の間にいる被写…

D500 コウノトリ

息子が夏休みの自由課題にコウノトリを選択。 泊りがけで兵庫県まで撮影しに行ってきました。 予報では雨。 10分でいいから雨が止んで欲しいと僅かな希望を抱いていましたがずーっと雨でした。 場所的に三脚を立てるのはマズいので全て手持ちです。 D500 AF-…

D500 猛暑のカワセミ撮影

D500とゴーヨンを買って一ヶ月。 週末はことごとく雨で潰れウンザリしていましたが、ようやく撮影に行く事ができました。 朝6時半の時点で暑い。 ここに来るのも一か月ぶりなので様子も変わっているはず。 着いてカメラを三脚に乗せている時にカワセミのバト…

野鳥撮影の雲台

前回の続きっぽくなります。 前回は三脚についてグダグダと書きましたので今回は雲台を。 雲台は大きく分けて「3ウェイ雲台」「ビデオ雲台」「自由雲台」「ジンバル雲台」に分けられます。 3ウェイ雲台は野鳥撮影には向いていないので他の3つについて特徴を…

超望遠レンズを乗せる三脚

仕事やら子供の部活で撮影に行けません。 今週末も雨の予報・・・(涙) カメラとレンズを買ったのにまともに運用できなくてやきもきします。 撮影に行けないとネタも尽きてきますね。 さて、野鳥撮影のスタイルは大きく分けて 「三脚を据えて野鳥が来るのを待つ…

α6700 ビオトープ散策

息子を部活の大会に送っていき、私はやる事が無いので 雨が止んだわずかな時間を狙って競技場周辺の遊歩道を散策です。 さすがにD500とゴーヨンを持ってくるわけにはいきません。 α6700 タムロン150-500mm F5-6.7 DiⅢ VC VXD ノートリミング ビオトープにカ…

レンズバッグを引っ張り出す

昔の写真を整理していたら15年前のものが出てきました。 ちょうど今頃の季節。 左から三番目が当時の私の装備です。 EOS-1D MarkⅢとEF500mm F4 L IS USMの組み合わせ。 当時のフラッグシップ機でAPS-Hというセンサーに画素数は1000万画素。 30Dから乗り換え…

時代に逆行 一眼レフに復帰しました

以前から欲しい欲しいと言っていた一眼レフとレンズを買いました。 立派なトランクに入っているのは、、、 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR所謂ゴーヨンです。 ボディは野鳥撮影に定評のあるニコンD500です。 もう新品は手に入らないので辛抱強く美品を探し…

α6700 カワセミ巣立ち

午前6時。 α6700を持っていつもの公園です。 到着してすぐに飛んできた個体がホバリングを披露してくれました。 三脚の準備も出来ていないので手持ち撮影です。 α6700 タムロン150-500mm F5-6.7 DiⅢ VC VXD ノートリミング 雨の予報で既に薄暗いためSSが稼げ…

EOS R7 vs α6700

α6700を購入して一ヶ月半経ち、だいぶ特性がつかめてきました。 同じAPS-C、近い価格帯のEOS R7と比較してどうなのか どちらが野鳥撮影で打率が高いのか比較してみます。 カタログ上で見る事の出来る両機のスペックの違いです。 スチル撮影に限定しているの…

α6700 カワセミ設定

午前6時 α6700を持っていつもの公園です。 設定を詰めたいので二週続けてαを持ち出しています。 先週試せなかったトラッキング維持特性を「5」 AF被写体追従感度を「1」に設定。 ??? どちらも一番粘る数字が片方は5で片方は1なのは何故? この辺は統一さ…

α6700でカワセミ撮影

朝6時にいつもの公園。 α6700でカワセミを狙います。 ここに住んでいる猫が出迎えてくれました。 α6700 タムロン150-500mm F5-6.7 DiⅢ VC VXD ノートリミング なんとなく上品な顔つき。 野生にありがちな目つきの悪さはありません。 飼い猫だと言っても通用…

EOS R7 特定外来生物

いつもの公園です。 カワウが鯉を捕まえました。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM ノートリ 食べられなくて離すんじゃないかと思って見ていましたが 無理矢理飲み込んでいました。 GWだけで同サイズの鯉が最低でも4匹食べられたようです。 別の日ですが妙な…

EOS R7 GWの公園でカワセミ

前の記事でα6700は 「手前に鳥がいてスポットAFで合わせているのに背景にピントが張り付く現象」 がほとんど起こらないと書きましたが普通に起こりました。 撮影場所でもミラーレスを使用している人達が皆同じこと言っているのに対して レフ機の人達は「ピン…

SONY α6700は野鳥撮影に使えそうか

買ったばかりのα6700。 昨年の7月発売ですが野鳥を撮影している人は多くはなさそう。 というかあまり売れていないみたいです。 このカメラから少し後に出たフルサイズのα7CⅡがあと6、7万円 出せば買えるので皆そちらへ行くのでしょう。 とりあえず息子に持た…

SONY α6700

α6700を買いました。 子供が野鳥撮影をしたいと言い出しました。 何度も意思を確かめましたが、どうやら本気のよう。 それならという事でカメラとレンズの検討に入りました。 最初は価格優先でAPS-Cの一眼レフと70-300mmズームでいいかと思いましたが これか…

EOS R7 イタチ

いまにも降り出しそうな天気。 ダメ元でいつもの公園へ。 茶色の生物が視界に入るなと思ったら川の対岸にイタチがいました。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM ノートリ 非常に警戒心が強いですね。 コンクリートの割れ目に姿を消しました。 野良猫くらいのん…

EOS R7 カワセミ恋の季節

いつもの公園。 カワセミは現れません。 来ても定位置の枝や石に数秒止まるだけで飛び去って行く。 繁殖期に入り行動が変化してきました。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM ノートリ 向かって右がメス、左がオス。 お互いを恋愛対象として意識しながらもまだ…

EOS R7 カワセミ連続

午前7時いつもの公園です。 風が強い。 繁殖行動に入っているのかカワセミの鳴き声も聞こえません。 撮影が一週間も空くと様子がガラリと変わっている事も多く 週末カメラマンには状況の把握が難しいですね。 1時間経過してもカワセミの出が悪いですね。 EF1…

EOS R7 カモの季節もあと少し

今冬は暖冬のせいもあるのか、いつもの公園にはカモの飛来が少なかった気がします。 毎年来るキンクロハジロ、ハシビロガモ見かけませんでした。 ヨシガモ オカヨシガモ 以下はカモではありませんが公園の常連。 オオバン カイツブリ

EOS R7 AFが後ろに抜ける現象

いつもの公園に行きましたがカワセミはほとんど出ず。 「昨日はたくさん出た」と言われ昨日行けばよかったと後悔。 ヒクイナ EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM トリミング 朝の決まった時間に葦から出てきて餌を食べます。 警戒心が強く少しでも何かの気配が…

EOS R7 カワセミ飛び込み 設定

カワセミ撮影のアツい所は飛び込みから魚を捕えて浮上してくる 所謂飛びモノだと思います。 他の野鳥の飛翔と違い、飛び込みから戻ってくるまで僅か1、2秒。 なかなか上手く撮れませんが一瞬の勝負がカワセミ撮影の醍醐味です。 ミラーレスの最大の特徴でも…

EOS R7 ジョウビタキ

スズメ目、ヒタキ科の渡り鳥で冬に日本にやってきます。 野鳥の中では警戒心がそれほど強くなく、人のすぐ近くに止まる事もあります。 なので撮影しやすいですね。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM トリミング オス シルバーのオールバックがイカす。 EF100-…