2024-01-01から1年間の記事一覧

α6700でカワセミ撮影

朝6時にいつもの公園。 α6700でカワセミを狙います。 ここに住んでいる猫が出迎えてくれました。 α6700 タムロン150-500mm F5-6.7 DiⅢ VC VXD ノートリミング なんとなく上品な顔つき。 野生にありがちな目つきの悪さはありません。 飼い猫だと言っても通用…

EOS R7 特定外来生物

いつもの公園です。 カワウが鯉を捕まえました。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM ノートリ 食べられなくて離すんじゃないかと思って見ていましたが 無理矢理飲み込んでいました。 GWだけで同サイズの鯉が最低でも4匹食べられたようです。 別の日ですが妙な…

EOS R7 GWの公園でカワセミ

前の記事でα6700は 「手前に鳥がいてスポットAFで合わせているのに背景にピントが張り付く現象」 がほとんど起こらないと書きましたが普通に起こりました。 撮影場所でもミラーレスを使用している人達が皆同じこと言っているのに対して レフ機の人達は「ピン…

SONY α6700は野鳥撮影に使えそうか

買ったばかりのα6700。 昨年の7月発売ですが野鳥を撮影している人は多くはなさそう。 というかあまり売れていないみたいです。 このカメラから少し後に出たフルサイズのα7CⅡがあと6、7万円 出せば買えるので皆そちらへ行くのでしょう。 とりあえず息子に持た…

SONY α6700

α6700を買いました。 子供が野鳥撮影をしたいと言い出しました。 何度も意思を確かめましたが、どうやら本気のよう。 それならという事でカメラとレンズの検討に入りました。 最初は価格優先でAPS-Cの一眼レフと70-300mmズームでいいかと思いましたが これか…

EOS R7 イタチ

いまにも降り出しそうな天気。 ダメ元でいつもの公園へ。 茶色の生物が視界に入るなと思ったら川の対岸にイタチがいました。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM ノートリ 非常に警戒心が強いですね。 コンクリートの割れ目に姿を消しました。 野良猫くらいのん…

EOS R7 カワセミ恋の季節

いつもの公園。 カワセミは現れません。 来ても定位置の枝や石に数秒止まるだけで飛び去って行く。 繁殖期に入り行動が変化してきました。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM ノートリ 向かって右がメス、左がオス。 お互いを恋愛対象として意識しながらもまだ…

EOS R7 カワセミ連続

午前7時いつもの公園です。 風が強い。 繁殖行動に入っているのかカワセミの鳴き声も聞こえません。 撮影が一週間も空くと様子がガラリと変わっている事も多く 週末カメラマンには状況の把握が難しいですね。 1時間経過してもカワセミの出が悪いですね。 EF1…

EOS R7 カモの季節もあと少し

今冬は暖冬のせいもあるのか、いつもの公園にはカモの飛来が少なかった気がします。 毎年来るキンクロハジロ、ハシビロガモ見かけませんでした。 ヨシガモ オカヨシガモ 以下はカモではありませんが公園の常連。 オオバン カイツブリ

EOS R7 AFが後ろに抜ける現象

いつもの公園に行きましたがカワセミはほとんど出ず。 「昨日はたくさん出た」と言われ昨日行けばよかったと後悔。 ヒクイナ EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM トリミング 朝の決まった時間に葦から出てきて餌を食べます。 警戒心が強く少しでも何かの気配が…

EOS R7 カワセミ飛び込み 設定

カワセミ撮影のアツい所は飛び込みから魚を捕えて浮上してくる 所謂飛びモノだと思います。 他の野鳥の飛翔と違い、飛び込みから戻ってくるまで僅か1、2秒。 なかなか上手く撮れませんが一瞬の勝負がカワセミ撮影の醍醐味です。 ミラーレスの最大の特徴でも…

EOS R7 ジョウビタキ

スズメ目、ヒタキ科の渡り鳥で冬に日本にやってきます。 野鳥の中では警戒心がそれほど強くなく、人のすぐ近くに止まる事もあります。 なので撮影しやすいですね。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM トリミング オス シルバーのオールバックがイカす。 EF100-…

EOS R7 コチドリ

コチドリがいました。 チドリの仲間は擬傷行動をすることで知られています。 右がオス、左がメスだと思います。 EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡ USM トリミング コチドリまでの距離は20mくらいでしょうか。 これだけ遠いと鮮明には写りません。

EOS R7 1年4か月(後編)

前の記事の続きです。 R7のイマイチなところをいくつか。 最大の長所である高画素が全体の足を引っ張り欠点となってしまっています。 まずAPS-Cセンサーに3200万画素という狭い画素ピッチの弊害でブレにシビアです。 低画素機では気にならないような微ブレま…

EOS R7 1年4か月(前編)

EOS R7を購入してから1年4か月経っていました。 初ミラーレスという事もありレフ機との違いに戸惑い 試行錯誤しながら使ってきましたが野鳥撮影においては 良い点も多いですが欠点も多い癖のあるカメラですね。 良い点はなんといっても精細な写真が撮れるこ…

飛びながら

ミサゴを追っていると何やら紐状のものが・・・ はい、フンです。 400mm F5.6 1/4000秒 ISO400 トリミング 初めて撮影した猛禽類がミサゴでした。 湖や川の河口で遭遇しやすく、魚を掴んで飛んでいる姿は非常に絵になります。

EOS R7でカワセミ

私がいつも行くフィールドではカワセミが3羽います。 オスが2羽、メスが1羽。 オスの方が活発で水にもよく飛び込んでくれます。 400mm F5.6 1/4000秒 ISO1600

今日から始めます

本日からブログを始めました。 地元で撮影した野鳥をメインにアップしていきます。 ヒクイナ EOS R7+EF100-400mm F4.5-5.6L ISⅡUSM 元々写真は好きでしたが近所の公園で標準ズームをつけて歩いていたところ 偶然カワセミを撮影してしまった事が野鳥にハマっ…